アンダーバー
HOME > 寺院活性化のための情報寺院運営セミナー葬式仏教価値向上委員会 研究会

寺院活性化のための情報

“学び”と“実践”のための研究会

第11回は、28年6月28日(火)

「葬式仏教 価値向上委員会」第11回研究会

 

第11回研究会のテーマは

 

「お寺で認知症カフェを! ─老病死に寄り添うお寺へ」

 

講師は、

ノンフィクションライター の

中澤まゆみ氏

 

これまでの研究会の様子

プレ講座 第1回研究会  

メディア掲載1  メディア掲載2  メディア掲載3  メディア掲載4  

 

>> 「葬式仏教価値向上委員会」とは?
>> お申し込みフォームはこちら

 

■弔いから看取りへ

■新しい地域コミュニティのかたち

■お寺だからこそ認知症カフェを!

■同じ悩みを持つもの同士が集う

■死んでからでなく、生きているうちから寄り添う

 

>> 「葬式仏教価値向上委員会」とは?
>> お申し込みフォームはこちら

 

 

認知症カフェを知っていますか?

 

 認知症カフェとは、コミュニティカフェの一種で、認知症の人やその家族、認知症をケアする専門家、地域の人たちが、集まり、悩みを共有し、情報交換をするための集いのことです。

 具体的には、前述の人たちが、お茶を飲みながら、それぞれの体験談を話したり、悩みを相談したりというものです。時には専門家によるお話しやレクレーションなどを行うこともあります。参加者は、必ず発言をしなければいけないというわけではなく、ただ他の人の話を聞くだけでもいいという、居心地よく過ごしてもらうための会でもあります。

 

認知症の人やその家族は、社会的に孤立しやすい

 

 自分が認知症であること、家族が認知症であることは、まだまだオープンに話すような社会的雰囲気ではありません。そのため、本人や家族が、認知症に関する悩みを、誰にも打ち明けることができず、抱え込んでしまっていることが少なくありません。

 もちろん、医療や介護の専門家に相談はできますが、それはあくまでも専門的なことに関してで、認知症と向き合うにあたっての気持ちの問題などは相談にはのってはくれません。

 そうした中、この認知症カフェは、同じ悩みを抱えるもの同士が集まり、そこに専門家や地域の方が加わることで、思いを共有しつつ、悩み解消の糸口をみつける場として、大きな可能性を持っているのです。

 

お寺で認知症カフェを!

 

 そして、この認知症カフェですが、私は、これからの時代、お寺で行ったらいいんじゃないかと考えています。

 仏教は生老病死に対する悩みと向き合うことから生まれた宗教です。しかし現代の仏教は、「死」に対してはそれなりの活動をしていますが、「老」「病」に関しては、ほとんど何もできていません。

 しかも現代では「老」「病」に関する問題は極めて専門性が高くなっており、お寺がそこに関わることは簡単ではなくなっています。ただ、必ずしも仏教者が専門的に関わる必要はないでしょう。まず僧侶としては、「老」「病」に向き合う人たちの心に、どう安心をもたらすかが務めだと思います。

 その意味で、認知症カフェは、実にお寺に相応しいプロジェクトなのです。

 

世田谷で認知症カフェをたちあげた中澤さん

 

 今回、講師にお願いしたノンフィクションライターの中澤まゆみさんは、世田谷区でコミュニティカフェの「せたカフェ」や「認知症カフェ」を主催するなど、多岐にわたる活動をされています。

 中澤さんが、地域における介護というものを考えるようになったきっかけは、友人が認知症になったことでした。その友人は家族がいないということもあり、頼まれて後見人になり、さらには介護も行うことになりました。慣れない介護の中で、中澤さんは様々な問題に直面します。そして在宅ケアを支える地域のつながりの重要性を実感し、「せたカフェ」や「認知症カフェ」を立ち上げ、新しい地域コミュニティ、そして認知症に関わる人たちのコミュニティを創出するようになったのです。

 

認知症カフェは難しくない

 

 講義では、自身の介護経験から「せたカフェ」「認知症カフェ」をたちあげるまでのいきさつ、地域で介護を考える大切さをお話しいただき、「お寺で認知症カフェ」を行うことを提言していただきます。もちろん、「お寺で認知症カフェ」を行うためのコツも教えていただきます。

 人々の老病死に寄り添うことは、仏教にとって永遠のテーマです。認知症カフェを通して、お寺が「老」「病」にどう向き合うかについて考える機会にしていただければ幸いです。   

 

 

>> 「葬式仏教価値向上委員会」とは?
>> お申し込みフォームはこちら

 

 

 

■テーマ 「お寺で認知症カフェを! ─老病死に寄り添うお寺へ」

          

■弔いから看取りへ

■新しい地域コミュニティのかたち

■お寺だからこそ認知症カフェを!

■同じ悩みを持つもの同士が集う

■死んでからでなく、生きているうちから寄り添う

 

■講師 中澤まゆみ氏(ノンフィクションライター)

 

■プログラム ①講義

      「お寺で認知症カフェを! ─老病死に寄り添うお寺へ」(中澤まゆみ氏)

       ②ワークショップ

 

 

■日時 平成28年6月28日(火)午後1時30分〜4時30分

 

■場所 仏教伝道センタービル 7階会議室「見」の間

    東京都港区芝4−3−14/TEL 03-3455-5851

    JR山手線「田町駅」三田口より徒歩8分、

    都営地下鉄三田線「三田駅」

    および浅草線「三田駅」A9番出口より徒歩2分

 

■定員 各40名

 

■申込締切 6月22日(水)

      ただし、定員になり次第、受付は終了させていただきます。

 

■参加費 10,000円(税込)

■年会費 10,000円(税込)

 ※葬式仏教価値向上委員会は、会員制の研究会です。

  参加するためには、10,000円の年会費が必要となります。

※申し込み受付後、振り込み用紙を送付させていただきます。

 

>> 「葬式仏教価値向上委員会」とは?

 

お申し込みはこちら

 

 


ページのトップに戻る